チェンソーマン英語備忘録:Chapter5:A Way to Touch Some Boobs(第5話 胸を揉む方法)

チェンソーマン英語備忘録第5話です。

注:最新話までのネタバレを含む可能性があります

 

ここまでストレートなタイトルがあったでしょうか。

 

デンジとパワーが巡回するシーン

デンジをどつくパワーのシーン

thirst 〔のど・口内の〕渇き/強い欲望、渇望、熱望、切望

I'm thirsty for blood でも同じ意味になりそうだけどなんで名詞のほうを使ったんでしょう。

eow.alc.co.jp

 

マキマさんの説明回想シーン

extermination 駆除

絶滅、皆殺しもこの意味。
終了(させる、している)や結果、解雇などを示す termination 。

 

調べて知ったんですが、terminator には「終わらせる人」という意味以外に「《電気》ターミネータ、終末抵抗アダプター◆信号回路の終末に取り付けることで信号の反射によるエラーの発生を防止することを目的としたアダプター」の意味もあるらしく、映画の世界のシュワルツェネッガーは防止の意味も兼ねていたのかなって思いました(ロボットだし)。

ejje.weblio.jp

 

faculty 〔ある分野の身体的・精神的〕能力

日本語版だと理性(能力は能力ですが)になっていたのでちょっと違うかなとも思いますが、学部や学科、先生を指す意味もあるそうなので、イメージとしては知性に近い能力を指しているかもしれません。

 

なお、理性は reason,ratiional,sense で、知性は intelligence でした。

eow.alc.co.jp

 

attract  引きつける

二話で出てきた draw attention とattract attention でどういう違いがあるのかなと調べたところ、まずそもそもどちらも意味としては同じであり、また文脈で判断する必要があるとしつつ以下4つの違いがあるようです。

①attract attention は誰かに気づいていてもらうときに使う
draw attention はネガティブ、attract attention は主にポジティブ
③draw attention が細部に対しての注目で、attract attention は一般的に注目を集める
④draw attention のほうがより口語的でattract attention だと少しフォーマル。

ejje.weblio.jp

ja.hinative.com

 

traffic 人通り、渋滞

車だけを指すかと思っていたのですが、人も指すのがびっくりしました。
いちおう調べてみたところ、車両の混雑以外に「ものごとがすらすらとはかどらないこと。とどこおって進行しないこと。」とも定義されていました。

人混みで検索すると、crowd でいけるそうです。

ejje.weblio.jp

 

run into 偶然[ひょっこり・ばったり・思いがけなく・偶発的に]~に出会う、~に出くわす[遭遇する]

駆けっこする以外にこんな意味が。

eow.alc.co.jp

 

scowl  (怒って、または不機嫌で)顔をしかめる、いやな顔をする

3話でアキが丁寧な関係を築いていたようですが、魔人がパトロールすることはさすがに受け入れられていない模様ですね。
まあ、蜘蛛の魔人や暴力の悪魔などの説明の時のように暴れられて被害が増える可能性が高いとなればいい顔はしないと思います。そういう存在を使ってパトロールさせることができているマキマさんの実績と根回し力もがすごい。

ejje.weblio.jp

 

higher up 〈話〉〔組織内で高い地位にいる〕上役、上司、高官、首脳、お偉いさん

eow.alc.co.jp

 

部隊が結果を出せなければお偉いさんが解散させちゃうかもしれない。そうなったら君たちがどうなるかわかるよね。って脅しです。

 

パワーとの魔人退治

up した

"He's the one who paired you two up. "の up の部分。

upには上以外にも完了や強調のイメージがあるようで、おそらくこの意味であっているのではないかと思います。言われてみれば (撮影終了を示す)オールアップや、end up も似たようなイメージです。

hapaeikaiwa.com

www.ei-navi.jp

nativecamp.net

 

jerk いやな奴

日本語版では「ヤロぉ」

hapaeikaiwa.com

 

force out 解雇する、首にする

force が「強制する」などの意味を持つので、それを使ってout させるって感じでしょうか。

eow.alc.co.jp

 

ナマコの悪魔

sea cucumber ナマコ

ナマコとはこれのことです。

海のキュウリと呼ばれているようですが、あまり似ているイメージないですね。

ejje.weblio.jp

 

ちなみに、英語圏でもキュウリはよく食べられている(ピクルスで酢漬けにされり、スライスしてサラダに入れる)そうですが、海外のキュウリは日本のキュウリと比べて大きく、日本のキュウリを指すときはJapanese cucumber というのが適切だそうです。

 

↓が海外のキュウリ。写真の撮り方かもですがでけー印象。

また、スーパーでは cuke と呼ばれているとのこと。

blackbluejapan.com

 

glory 栄光、名誉、称賛、賛美

日本語版では手柄(creditachievement、deal

(全然関係ないですが)アイシールド21の王城ホワイトナイツが試合前にいうセリフには「glory on the kingdom!!(王国に栄光あれ)」で、かっこよかったと思った記憶がずっと残っています。

eow.alc.co.jp

 

マキマさんがパワーとデンジを説教するシーン

 

仕事のルールを教えるマキマさん

consider (…を)みなす、考える

どっちにするかちょっと難しいんですが、Itがobstruciton og justice と考えられる、見なされる、ということかなと思います。

ejje.weblio.jp

 

obstruction of justice 正義の妨害

日本語版だと業務妨害

↓の例文の [Kaseke was arrested on the ground and charged with misdemeanour obstruction of justice and interfering with the operation of an aircraft.]が場面の状況に一番近いかなと思います。

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/obstruction-of-justice

 

www.ei-navi.jp

 

engage 〔利用するために物や場所を〕手配する、予約する

eow.alc.co.jp

 

blame 非難する

ほぼ1日目から責任取らされるデンジ大変ですね。

なお、弐瓶勉の『BLAME!!』は発砲音だそうです。

ejje.weblio.jp

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 

cut out 向いている

切り取る、(動作を)止めさせる などの意味があったのですが場面にあっていないな~と思って探した結果これが見つかりました。

なお、「notをともなって否定の意味で「〜に向いていない」として使われることが多い」とのこと。

talking-english.net

 

デビルハンターに向いていないのかな殺処分
そして記念すべき(?)パワーの初めての嘘へ。

 

パ「こいつが殺せって言ったんじゃあア~」

デ「はあ~!?」

 
デンジとパワーが口論するシーン

not even ~でさえない

 I NEVER SAID THAT! NOT EVEN CLOSE! なので、それに近いことさえも言ってない、とかでしょうか。

言ってないです(⇒マキマさんへ)、言ってねぇ(⇒パワーへ)で一応分けているのデンジとしてはえらいのでは。

eow.alc.co.jp

www.rarejob.com

 

throw someone under the bus 〈米話〉(人)を犠牲にする、(人)を裏切る

なんでバスの下に放り込むことが裏切ることになったかわかりませんでしたが、新聞記事が出典だそうです・

eow.alc.co.jp

beo.jp

kiwi-english.net

 

command  命じる

commander で「指揮官」。

バイアスがあるかもしれませんが、PC関係で使われることが多いイメージです(コマンドプロンプト、隠しコマンド)。あとはコマンドサンボとかでしょうか?

ejje.weblio.jp

 

creep ぞっとする感じ 、(人にうまく取り入るような)いやなやつ

最初に出てくるcreep(日本語版は「コワっ」) が前者で、あとのcreep(日本語版は「気持ちワリイなあ」) が後者の意味合いに近いかなーと思います。

 

他にも、忍び寄るとか、這うなどでつかわれているみたいです。

ejje.weblio.jp

 

defamer 中傷や侮辱によって他人の名声を攻撃する人

ここら辺からデンジも感情的になって収拾がつかなくなっていきます。

www.ei-navi.jp

www.vocabulary.com

 

deciever 詐欺師

クロサギ』の英語版タイトルは『The Black Swindler』で、この Swindler も詐欺師だそうです。

Swindler は財産などの利益目的の詐欺師で、

deceiver は意図的に誤解させたり、だましたりする人で他人との付き合いにおいて不誠実なな人、とのことなので、嘘つき!(LIAR!)みたいなイメージだと思います。

ejje.weblio.jp

redkiwiapp.com

 

proof 証明、証拠

ejje.weblio.jp

 

stupidface 間抜け面、愚かな行動をとる人

情報が少ないのでスラングかなーと思いますが。stupid が愚かな、ばかな、という意味なので単語の意味としては推察できます。

You're the proof, stupidface!! で訳すとしたら、「顔に書いてあるぜ!」かなぁと思います。直前のパワーの顔がすごい狼狽していますし。

eow.alc.co.jp

slangdefine.org

 

nasty 汚い

この後のセリフ、日本語版だと「ワシはやれって言われたんじゃ」ですけど英語版だと "I ONLY DID I WAS TOLD.'TIS TRUTH" なので「それが真実じゃ」という意味を追加していると思います。

ejje.weblio.jp

 

 

weired  奇妙な

ejje.weblio.jp

 

sound cool

ここちょっと謎です。「いいね」を表す sounds cool がありますが、sがついていないし、いいねだとしても訳が少し難しいです。

いいねに合わせるとしたら「お前が変な話し方するより話すのやめたほうが全然いいぜ」みたいな感じでしょうか。

hapaeikaiwa.com

 

 

でじここの喧嘩シーン言葉数多くて大変です。

 

マキマさんからのお叱り

honestly 正直に; 率直に

ejje.weblio.jp

 

big things  大きな仕事

日本語版だと活躍

eow.alc.co.jp

www.netgalley.jp

 

デンジとパワーの会話シーン

 

screw up 失敗、へま、台無しにする

ejje.weblio.jp

 

ここ、喧嘩しているのにデンジから話しかけるのとてもいいですね。お兄ちゃん感が出ています。

 

chick 《俗語》 若い女,娘

ひよこの意味もあるそうです。かわいいね。

ejje.weblio.jp

 

get along 仲良くする

はかどる、(なんとか)やっていく・暮らす の意味も。

ejje.weblio.jp

 

instinct 本能

ejje.weblio.jp

 

make off  逃げ去る

make off with で「~を持ち去る、~を盗む、~を奪い去る」

 

他に近い意味だと

take away、carry off で奪い去る

kidnap で誘拐する、abduction で拉致する など。

ejje.weblio.jp

 

meowy  ニャーコ

岸辺さんがニャンボと読んだときになんと訳されているのかが楽しみです。

chainsaw-man.fandom.com

 

ally 味方

www.ei-navi.jp

 

doubt 疑い

「猫に対してこんな感情になるのがお前にわかるか疑わしいけどな」

ejje.weblio.jp

 

デンジはこの時、「猫のため?下らねぇ」と言っていますが、あとあと自分の記憶をもとに置き換えて理解したときのことを考えると、こいつ成長したな(するんだな)ってわかっていいですね。

 

comprehend 理解する

ejje.weblio.jp

 

ニャーコ奪還と胸を揉ませることの交渉シーン

chest  胸

boobs のきれいな言い方ですね。

ejje.weblio.jp

 

how dare よくも、何という

how dare you ○○でよくもまぁ○○できるものだ

ejje.weblio.jp

 

いやほんと、ここのちょろさとスピード感が最高なんですよね。パワーもびっくりしているくらい。

デビルハンターとして、許せないなんて言っているのもちょっとごまかそうとしているのが見えて面白いです。

 

murderize  めった殺しにする

ぶっ殺す。

ejje.weblio.jp

 

5話が終りました。デンジとパワーが口論するシーンは単語数多くて疲れました。キュウリが楽しかったです。6話もがんばります。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com

チェンソーマン英語備忘録:Chapter4:Power (第4話 力(パワー))

チェンソーマン英語備忘録第4話です。

注:最新話までのネタバレを含む可能性があります

 

アキの家で夢を叶えるデンジのシーン

 

plum

西洋でplum というと「セイヨウスモモ」、「プラム」を指すそうで、

日本語での「梅」をより強調したい場合はjapanese apricot のほうが良さそうです。

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/plum

enhack.app

梅ジャム、食べたことなくて調べたらとても美味しそうでした。。。

www.sirogohan.com

 

shake 振りかける

シェイクする の意味以外にこれも。

taylor swift の『shake it off』は邦題が『気にしてなんかいられない』ですが、スラング的に「水に流す」「気にしない」「ドンマイ」の意味だそうです。

shake の中には「振り切る」の意味もあったのでそこからきているのかなと思います。

ejje.weblio.jp

 

魔人退治に出かけるデンジとアキのシーン

アキと警官の会話シーン

fiend 悪霊、鬼、悪魔

中毒者やマニア(~狂)などの意味もあるそうです。

eow.alc.co.jp

 

なんで devil じゃなくて fiend なのかについては分からなかったのですが、

①どっちも同じ意味だけど微妙に違うから採用された。作中では説明されているから大丈夫

というのと、とある方がTwitterで、

②devil や demon より頻度が低いから採用されたのでは、とおっしゃっていたので納得しました。

english-balloon.com

 

ちなみに、『デビルマン』の英語タイトルはそのまま『DEVILMAN』でした。

 

英語圏には魔人(悪魔と人の中間の存在)がいないんでしょうか。なんとなくキリスト教的に悪魔はダメ絶対みたいな存在として扱われているイメージがあるので、日本と違っていなさそうなイメージもあります。

 

なお、「魔神」も同じ訳され方のようですが、ドラゴンボール魔人ブウはアニメだとMajin Buuですが、漫画だと Djinn Buu(Djinnはイスラム教のコーランにおける人間や動物の形で現れる精神的存在を指す) だそうです。

 

ejje.weblio.jp

redwoodstudio.jp

 

 

evacuation 〔危険な場所から安全な場所への〕避難、退避

eow.alc.co.jp

 

handle 〔仕事などを〕担当する

eow.alc.co.jp

 

rest 残り

警官から後の対処を任されるアキ。住民の避難など、事前にできる対処は警官が行い、それ以降の悪魔や魔人を処理する部分はデビルハンターが行うという流れがきちんと構築されているみたいですね。

ejje.weblio.jp

 

newbie 新入り

bie って何だろうと思って語源を調べたところ「小さくする」、または「軽蔑する」意味を示す接尾語だそうです。

なお、newbieは失敗するものの、経験不足によるものが理由のため改善の余地があるとされていますが、ゲーマー界隈でつかわれるというnoobs は改善不可能なことをするとされています。noobs は相手を小馬鹿にする、悪口のニュアンスが強いのでな意味合いのようなので使わない方が良いそうです。

eow.alc.co.jp

gigazine.net

 
アキがデンジに魔人について教えるシーン&初めての魔人退治

distinct

目立つ、独特な、注目すべき

〔他のものと〕はっきりと異なる[区別できる]、違った

頭に特徴が出るのはなんででしょうね。

eow.alc.co.jp

 

whutch ?

魔人の首をザッとはねた時の音なんですが、擬音としては見つかりませんでした。前の雨を調べた時と同じで、擬音の類は変化の仕方がわかりづらくて探しにくいです。。。

whut だけでいうと驚き(強調)を表す使われ方だそうですが、じゃあch はどういう意味?という状態です。

なお、ザッで調べたところ、〔勢いよく切りつけたり切り払ったりするとき〕の意味で、slashが該当しました。これは、剣などで切る動作なのでそのままですね。

 

魔人を見ながら淡々とデンジに説明を行うアキ、慣れてる感がすごいです。

そして、特徴的な頭をしていましたが、人の部分が多く残った敵を斧で一撃するデンジはやっぱ普通じゃない。

 

脱線①:日英の擬音(オノマトペ)について

調べていたところ、英語でよく用いられる擬音語・擬態語の数と比べて日本語の数が圧倒的に多いんだそうです。具体的には、英語が200語程度であるのに対して、日本語は1,000語以上存在するそうなので驚きです。

理由については下記リンク先の資料を読んだほうがわかりやすいですが、大体3つの理由がありました。

1)欧米では子供っぽいものであるとの考えがあり、大人になるにつれ使われない(日本では使われる)
2)英語では動詞・名詞としての意味を持つことが多いが日本語では音なども表す
3)オノマトペに「する」などを加えて動詞とする(例:ぞっと+する)などの体系的な生産性が高い(単語を作りやすい?)。

 

擬音語・擬態語に関する日英対象研究(西村 香奈絵):近畿大学リポジトリ
https://kindai.repo.nii.ac.jp/record/12745/files/AA12508620-20140731-0055.pdf

 

脱線②:日本語コミックの翻訳の難しさ

上記のオノマトペのように、日本語で伝えたいイメージをそのまま英語で訳したときに伝るようにするのは難しいらしく、

例えば『鬼滅の刃』に日本語から英語のオノマトペにした際に、音の印象がかなり違ってしまうそうです。

また、大正時代のレトロな空気感に関しては、これはもう日本語圏に住んでいないとさすがに伝えるのが難しいのか、言葉のイメージよりはストーリーがわかることを重視して翻訳されているそうです。

 

生殺与奪の権を他人に握らせるな!!:NEVER LEAVE YOURSELF SO DEFENSELESS IN FRONT OF AN ENEMY(訳:敵の前で無防備でいるんじゃない)

↑ 難しいけれど、セリフ的には現代的なイメージになってしまいますよね。

realsound.jp

 

また、『SPY×FAMILY』のアーニャの幼児語については以下のように表現をしているところもありますが、基本的には日本語のニュアンスよりからは読みやすさや自然な英語表現を優先しているようです。やっぱり結構大変なんですね。

ちち アーニャ ぼらんてぃあ へたくそだし やっぱり:PAPA, I KNOW I WAS A BAD VOL-INTEER(単語の意味を理解していない、流暢に話せない、音節で区切らないと話せない を表現している)

漫画『SP Y× FA MI L Y』におけ るキ ャラクター言語の日英翻訳(イ ー ヴ ァ ソ ン房 枝):日本通訳翻訳学会 JAITS

https://honyakukenkyu.sakura.ne.jp/shotai_vol23/No_23_001-Ivarsson.pdf

 
デンジを問い詰めるアキのシーン

bona fide〔偽物ではなく〕本物の、正真正銘

eow.alc.co.jp

 

sympathize 同情する

共感するの意味も。「シンパシー」については日本でも(最近は聞きませんが)「シンパシーを感じる(=同じ気持ち)」などの意味で使われていますよね。

www.ei-navi.jp

 

entire 全体の

eow.alc.co.jp

 

before one's eyes (すぐ)目の前で

ejje.weblio.jp

 

suffer 苦しむ

ejje.weblio.jp

あとあと出てくる天使の悪魔が悪魔の立場で同じようなこと言っていたなと思い、かつてのアキ君とちょっとだけ近いのかなって思いました。
アキのバディでしたし、今思い返せばあれはアキの成長を見せる話でもあったかもしれません。

 

デンジが悩むシーン

temper 〔人の〕気質、気性

short temper で怒りやすい、だそうですが、日本語版だと怒らせた、なのでちょっと意味が違うような気もします。lose one's temper でかっとなる、怒るだそうなのでそちらでもよかったのかと思います。話のリズムによるものでしょうか。

eow.alc.co.jp

 

dirty 〈考え・言葉など〉けがらわしい,わいせつな

英語で読んでいて見逃していたのですが、dirty magazine でエロ本でした。

ejje.weblio.jp

 

sexiness 色気

sexyの名詞

ejje.weblio.jp

 

confirm 確認する、確かめる

eow.alc.co.jp

 

" Sexiness confirmed ! " で「エッチ確認!」

 

デンジの新しい夢

cross the finish line ゴールする

eow.alc.co.jp

nativecamp.net

 

アキと比べた時に、自分はもう夢にたどり着いていることから若干無気力になるデンジ。ポチタに話していた、「普通の暮らし」は達成していて(漫画的にも)なにか新しい目的がほしい。それは・・・!!

 

boobs おっぱい

個人的な記憶として、これを初めて聞いたのは『ハングオーバー!!! 最後の反省会』でした。

ejje.weblio.jp

 

decent (社会的規準からみて)見苦しくない、ちゃんとした、きちんとした

ejje.weblio.jp

 

抱くのは無理だけどおっぱい触るのであれば本気出せば行けるのでは?って思ってるのとアキの本気になれっていう忠告をもとに間違った方向に思いきり突き進むのが好きです。

 

血の魔人 パワー登場

melons  米・卑俗〉巨乳、でかぱい

ここ、日本語版では
デンジ「胸だ!!」⇒マキマ「ムネダ?」なのに対して

デンジ「Melons!!」⇒マキマ「Fruit?」と合わせているのがいいですね。

boobs!って言ってたら伝わってしまうから別の単語を持ってきて、なおかつ不自然なものにしていないのがすごいです。

eow.alc.co.jp

 

and so on  など

e.t.c(エトセトラ)と同じ。なお、カジュアルな会話ではなくフォーマルな会話で使うそうです(エトセトラも同じくだそうです)。

ejje.weblio.jp

 

sake (~の)ため;理由

www.ei-navi.jp

 

3話の時もそうでしたが、マキマさんがちょっと小難しい話(=仕事の説明=世界観の説明)をしたときデンジは全然別のことを考えていて、読者はデンジに感情移入しているから説明もあんまり読んでいないという、デンジと同じ体験をしつつ難しい話で読み疲れていない最高な状況になっていますね。

 

grovel  (服従してまた恐怖で)ひれ伏す、屈服する

自動詞なので、自分から進んで、というイメージです。

ejje.weblio.jp

恐れて、相手に対して熱心に過大なリスペクトを示す状態

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/grovel

 

初対面でこんなこと言ってくるヤツとはバディ組みたくないな・・・
最悪な態度だぞオマエ。

 

looking forward to 楽しみにしています

日本語ではポップな文体で「よろしくなあ!」と言ってデンジのうれしさ(胸を見た後の感情)を表現していますが、
looking forward to もビジネス挨拶を兼ねつつデンジの感情を表しているのがとてもいいですね。

 

次のコマのもうやだ、みたいなアキの顔は置いといて。

hapaeikaiwa.com

 

4話でした。ようやくパワーが登場です。
アキとデンジが対立するシーンは後のアキと天使の悪魔のシーンに受け継がれている気がします。デンジとアキのように和解するところも含め。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com

チェンソーマン英語備忘録:Chapter3:Arrival in Tokyo (第3話 東京到着)

チェンソーマン英語備忘録第3話です。

注:最新話までのネタバレを含む可能性があります

 

 

デンジにデビルハンターの施設を案内するマキマのシーン

HQ. 本部

headquartersの略。複数系っぽいと思いましだが、”headquarter”だけだと、本部を置く。などの動詞だそうです。

その位置を表現する場合は複数が、またその指揮権を表す場合は単数が好まれるとのこと。

eow.alc.co.jp

 

civilian 一般人

歴史の授業で習った、軍人でなく文民が軍事を統率するシビリアン・コントロールもこれが元のはずejje.weblio.jp

 

paid day off 有給休暇

eow.alc.co.jp

ほかにも paid vacation , paid leave , paid holiday などが有給休暇にあたるそうです(paid vacation は複数日の時などに使われるとのこと)。

eikaiwa.dmm.com

 

benefit package 福利厚生

eow.alc.co.jp

 

ここ、デンジはほとんど話を聞いていないですが、東京には民間含めて千人以上デビルハンターがいる(=悪魔被害が多い場所、悪魔が多く存在する場所)という、世界観の説明のシーンになってますね。

プラス、ここは東京であるという(=デンジがいた場所が東京ではない=ここは日本である=異世界ではなく、現実世界である)大きな説明も。

恐怖が悪魔の力を強くする以上、人の多い場所のところに悪魔は出やすくなるのであれば東京に集まるのは当然かとは思いますが、にしても多いなと。

逆にデンジが闇営業してデビルハンターできていたところは結構田舎だとも想像できます。

 

typically 決まって

ejje.weblio.jp

 

so badスラング)〜したくて仕方ない

nativecamp.net

hapaeikaiwa.com

 

colleague 同僚

co には「一緒に」という意味があり、colleagueは「職場や所属に関係なく、一緒に仕事をしている人といったイメージ」だそうです。

ejje.weblio.jp

 

早川アキを紹介されるシーン

senior 上長(先輩)

eow.alc.co.jp

 

tag along ついて行く、付き従う

この時のアキを見るデンジの顔がすごい。

eow.alc.co.jp

 

league 部類・仲間

out of someone's league で「〔ずばぬけて優秀な人などが〕(人)とは格[レベル]が違う」「高値の花」を意味するんだそうです。exとおんなじイメージ。

eow.alc.co.jp

 

chin up 元気を出す

このシーンのデンジが首ねっこをつかまれているのと、チンと読む単語が入っているのもあってデンジが犬扱いされているよう。

eow.alc.co.jp

 

airship 飛行船

街の風景が描写されるところに映っていたので。

ejje.weblio.jp

 

脱線①:飛行船の時代

飛行船、そういえば魔女宅以外で見たことがないなと思って調べてみたところ、高層ビルの増加による必要性の現象や免許の取得機会の減少、1937年に起きた事故などから、1996年にJALが運航停止しているそうです。その後発足した民間会社も売り上げが伸びず10年ほどで撤退していました。

チェンソーマンが1990年代設定だというのは、バランス窯の風呂が出てくるまでは気づかなかったのですが、こういう細かいところでも説明していたのがわかります。

merkmal-biz.jp

 

脱線②:1937年に起きたヒンデンブルク号爆発事件

高価なヘリウムの代わりに使用されていた燃えやすい水素燃料と、紫外線からの保護用に使用されていた塗料(これも燃えやすい)に、着陸時に下したロープから静電気が伝わりわずか37秒で炎上し飛行船が爆発した事故。

この後、1957年にアメリカ ボーイング社が開発したボーイング707が初飛行し、旅客機の時代がやってきます。

gendai.media

trafficnews.jp

 

デンジとアキの会話シーン

get throuth to 言いたいことが通じる

単語のつながりで言いたいことはわかったんですが、きちんと調べておきたかったのでメモです。

eow.alc.co.jp

www.merriam-webster.com

 

shallow 人の言動・考えが〕浅はかな、浅薄な

物理的な意味や、議論が浅いという意味でも使うそうです。

eow.alc.co.jp

 

among 〔~の間で〕共有して、共通した

eow.alc.co.jp

 

peer 〔会社などで地位・役割が同程度の〕同僚

IT系の用語でP2P通信がありますが、あれは「Peer to Peer」の略称のことで、サーバーを介さずに端末(PC、スマホなど)同士で直接データのやり取りを行う通信方式のことを指すのだそうです。それ専用のLANケーブル(クロスケーブル)があるって教えてもらったことがあります。

eow.alc.co.jp

 

conviction 信念

アキ「仲間の中で、金だけを目的にデビルハンターになったヤツらは全員悪魔に殺された。(まだ)生きているのはみんな強い信念を持っている。」

eow.alc.co.jp

 

後々登場する岸辺先生の説明だと、真面目なやつほど死んでいく、とのことでしたのでこれがあっているかはわかりません。

 

lemme = let meがなまった・短くした形 

"let me" の後ろに動詞が続くと「私に(動詞)させて」という意味になるそうで。 

guess が「推測する」なのでlet me guess で「当ててみましょうか」。

ほかに、「私に当てさせて」「私が予想してみる」「私が思うには~」など。

mijyukugo.fenecilla.com

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/lemme

pinasan.com

 

got one's eye on 目当て

・〔動物が〕獲物に目[視線]を向ける[移す]、獲物を見詰める

・〔人が〕自分の目的[目当ての物・目指すもの]に目を向け

よくよく読み返してみると、実際にはマキマさんに保護される→殺処分を盾にした強制労働なのでマキマさん目的でデビルハンターになったわけではないんですよね。このあと言いますけど、普通の暮らしがしたかっただけで。

(この時点では、とマキマさんに惚れているから逃げないのでマキマさん目当てになりますが)

eow.alc.co.jp

 

ding ding 正解

最初ding dong のほうでは?と思ったのですが、そちらは、観測した範囲では、インターホンのほうで使われていました。

いずれにせよどちらもベルとしての使われ方をしており、ding dongなどはそこから派生して「激しい喧嘩」の意味でも使われているそうです。

ejje.weblio.jp

eikaiwa.dmm.com

nativecamp.net

 

do … a favor …に親切にする

日本語版の「マキマさんには俺から言っといてやるよ」の「やるよ」のところ。

study-z.net

eow.alc.co.jp

 

dong ゴーン◆鐘が低く鳴り響く音

ding dong とともにベルや鐘が鳴る音。

「〈豪NZ話〉強烈な一撃」ともあったのでもしかしたらこちらの意味も兼ねている…?

eow.alc.co.jp

 

crotch 〔人間の〕股 

デンジ君のおかげでシモの単語の語彙が増えていく。

eow.alc.co.jp

 

udon うどん

そのまんま。日本食としてのうどん。以下、英語のうどん、英語圏のうどんが気になったので調べたメモです。

辞書としては、"thick noodles (= long strips made from flour or rice) used in Japanese cooking:" 「日本食に使われている、厚みのある麺(= (麺は)長く細切れにされていて小麦粉またはコメからできている)」と定義されていました。

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/udon

 

脱線①うどんの説明で出てきたflourを少し調べてみる

ちなみに、flour は主に小麦粉を指しますが、厳密には他の穀物から作られる粉も含まれるそうです。ただ、メインとしてはやはり小麦粉のイメージが強いのか、例えば米粉となると「rice flour」、そば粉は「buckwheat flour」きな粉は「soybean flour」と原材料が先頭にくっついていました。また、調べたところ、粉のつかない「小麦」はwheatと呼ぶそうです。

 

脱線②flour と powder

粉っていうけど、粉は powder もあるなと思ったので違いを調べてみました。

powder : "a loose, dry substance that consists of extremely small pieces, usually made by breaking something up and crushing it" = 「さらさらしている、非常に小さい破片からなる乾燥した物質。通常、なにかを砕いたり潰したりして作る」もの。

 

正直これだけだとわからなかったのですが(powderがflourを包含しているけどflourの分野にもココアパウダーとかあるし・・・と思い)、

・どちらも細かい粒でできた物質

・どちらも料理に使える

上記の共通点を持ちつつ、

flourは「日常的な、特に料理やベーキングの文脈で、powderよりも一般的に使用されているもの、穀物、ナッツ、種子、または根を粉砕することによって作られた粉末を指す」

powderは「より具体的な、異なる機能と供給源を持つ広範囲の物質を指すことができる(例えば火薬:gunpowder など)」

上記の内容で私は理解しました。

 

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/powder

redkiwiapp.com

redkiwiapp.com

 

脱線③片栗粉は英語で?

日本の食卓でとろみをつけるのに使われる片栗粉は、potato starchといわれflourはつかないみたいです。

flour をつけるときつけないときの判断はちょっとわからなかったですが、片栗粉がじゃがいものでんぷんを指している("starch” はでんぷんの意で、おなじくstarchを使い、洋菓子によく使われるコーンスターチはトウモロコシのでんぷんを指す)からかもしれません。

 

脱線③の脱線 片栗粉の『片栗』とは?

片栗粉の「片栗」が気になって調べたところ、原料をユリ科の片栗の花の球根から以前とっていたから、とのことでした。

ただし、以下の理由から現在では片栗の花からじゃがいもにメインの原材料が変わっています。

・採取による片栗の激減(調べたら7年もかけて咲く花だそうで、そりゃ人間に食用で取られたら激減するよなと思いました)

・1つの球根から取れる量が少量

・明治になって大量生産されるようになった馬鈴薯(じゃがいも/potato)で同じ性質のものが取れる

なお、片栗は英語で "dogtooth violet" と呼ぶので、片栗粉はdogtooth violet starch でも通るみたいです(もし旧来の片栗粉と呼び方を分けているとしたらこれを使っているかも)。

www.alic.go.jp

enraku.com

benkyoumemo.hatenablog.com

 

脱線④:海外に進出するうどん文化

海外の人ってどのくらいうどん知ってるのかな(伝わるのかな)と思い調べました。

日本では丸亀うどんとはなまるうどんがうどんのチェーン店として有名ですが、2011年に丸亀がハワイに出店してから丸亀うどんは現在世界に244店舗(※2023年9月現在)出店しているそうです(内:アメリカ(ハワイ:2、本土:10)、イギリス(ロンドン:10))。

イギリス以外のヨーロッパにないことやアメリ東海岸側にないことから海外人気はそこまであるのか不明ですが、丸亀などは現地の人々のニーズに合わせた形で残っているそうです。

 

話を元にもどします

 

willing to ~しても構わない

文脈によって意味合いが変わるそうですが、この場合は「死んでもいいぜ」なので(気が進まないけど)しても構わないにしました。

 

eow.alc.co.jp

hapaeikaiwa.com

 

take back 撤回する

ポチタのことを思い出して命を撤回するデンジ。ほんとに好きだったのとが伝わります。これも実はよくある、死んだあいつの分まで、になるかもですね。犬の思いを継ぐのは見たことないですが。

ejje.weblio.jp

 

thug 〔暴力的な〕悪党

日本語版ではチンピラ

eow.alc.co.jp

 

give 〈俗〉起こる

与える、の意味で覚えていたので "what gives" として出てきて意味が分からなくなって調べました。

what gives で 何が起きているのですか?/何があったんだ?/どうしたんだ?/どうなってるの?/どういうつもり? を意味するそうです。

eow.alc.co.jp

 

balls 〈卑俗〉睾丸

意味は分かっていましたけど。

eow.alc.co.jp

 

crap くそ

主にアメリカでつかわれる。"shit" ほど失礼な単語ではないらしいです。

ejje.weblio.jp

 

マキマさんに報告するデンジとアキのシーン

testicle 睾丸

金玉

eow.alc.co.jp

 

make up 作り上げる

でまかせです。って言っていても世界観にはあっていたかも。

eow.alc.co.jp

 

get along  仲よくやっていく

ejje.weblio.jp

 

not a chance あり得ない、無理

”見込み・可能性’という意味の chance。Not a なので、そういう見込みは1つもない → まず無理でしょう、ないでしょう、というニュアンスになります。

native-phrase-blog.com

 

scum 〈軽蔑的〉人間のくず

eow.alc.co.jp

 

hit it off 仲良く[うまく]やる

マキマさんの強制力を感じさせるセリフ(半分ギャグになっているから気づきにくい)

eow.alc.co.jp

 

squad (同じ仕事に従事する)隊,団,チーム 

ejje.weblio.jp

 

as it is 現状で(も)

ejje.weblio.jp

 

weirdos 俗〉変な人、変人、奇人、危険人物、危ないやつ

「weird(変な)」と「do(行動)」を合わせた英語のスラング」だそうです。

eow.alc.co.jp

 

experimental 実験的な

ejje.weblio.jp

 

elsewhere 他の場所に、他のどこかで

eow.alc.co.jp

 

badass 〈卑俗〉すごい、素晴らしい、格好いい

ヒップホップの歌詞で見たような気がします。

eow.alc.co.jp

eikaiwa.weblio.jp

 

flimsy 〈口実・理由など〉薄弱な; 浅薄な.

うすっぺらい噂(rumor)=噂半分なので、

ほとんどデマか都市伝説だと思っているくらいに信じていないアキ

ejje.weblio.jp

 

ever いつか

かつて、これまでに の意味で覚えていたので、未来の意味も含んでいるとは認識していませんでした。

ただ、いわれてみれば、Taylor Swift の 『We Are Never Ever Getting Back Together』 の日本語タイトルは「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」ですね。

ejje.weblio.jp

 

disobeys 従わない、違反する

ejje.weblio.jp

 

put down 〔動物を〕安楽死させる、殺処分する

置く、おろすの意味以外に何でこんな意味があるんじゃと思いました。

デンジにクギを刺す意味もあったのかなと思いますが。

eow.alc.co.jp

 

このシーン、アキがデンジを見る時にコイツこんなやばい契約させられてんのか、、、っていう顔ともとれて、既に同情の意味での優しいアキが出てきているように見えますね。

 

till death do us part 死ぬまで一緒

結婚式の誓い文句「死が二人を分かつまで」もこれだそうです。こんな一方的で、上下関係が完全に決まっているのはいやだけれど。

少し違いますが、do one's part であれば、「自分の役割[役目・務め・任務・責任]を果たす」の意味。

ejje.weblio.jp

eow.alc.co.jp

 

アキがデンジを自分の家へ連れていくシーン

keep an eye on ~を監視[警戒・マーク]する、~を見張る

見守るの優しい意味もありますがこの時点では完全に監視の意味合い。

eow.alc.co.jp

 

grateful 感謝する、ありがたく思う

ちなみにこれを検索するときにミススペルしました

eow.alc.co.jp

 

let 許す、させる

ejje.weblio.jp

 

owe 恩人、〔~の〕おかげである、恩恵を被っている、恩を受けている、恩がある

〔返すべき義務を〕負っている、〔~を〕支払う義務がある など金銭的な話にも使用できるそうです。

語源を調べてみたところ 古英語のagan「持つ、所有する」、古ノルド語のeiga、古高ドイツ語のeigan、ゴシック語のaigan「所有する、持つ」も源泉)に由来するそうです。

 ”I owe her my life” で「彼女は俺の命の恩人だ」ですが、恩人=支配している人という意味にもなるんですねこれは。

ネタバレにはなりますが、結局ここの恩の話はこの後出てきませんでしたし。

eow.alc.co.jp

 

この後のhug のところ、日本語版だと「抱きてぇ」だけどhugになると、文脈的に性的な意味を持ちそうではあるものの、マイルドな感じになってずるいなと思いました。

 

第3話が終りました。

途中かなりうどんの話に脱線してしまいましたが、調べている分には楽しかったです。個人的にはowe の単語が英語としてもストーリーとしても興味深かったです。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com

チェンソーマン英語備忘録:Chapter2 The Place Where Pochita is(第二話 ポチタの行方)

チェンソーマン英語版の単語意味調べ、第2話をやっていきます。

注:最新話までのネタバレを含む可能性があります

 

デンジとマキマさんの車内での会話シーン

grab 素早く)食べる[飲む]

掴むの意味で覚えていましたが、食べる(特にポップコーンやビールなど軽いもの)を指す意味もあるようです。

eow.alc.co.jp

 

broke 話〉無一文の、一文なしの、金欠

なにか店によって食べ物を食べようというマキマさんに対してお金がない(ので自分は食べれない)というデンジのセリフより。

この後まだ言いかけのデンジに対して即、なんでも好きなものを選んで、私が払うからと伝えるマキマさん。

eow.alc.co.jp

 

draw attention 注目を集める[浴びる]、注目される

eow.alc.co.jp

 

shirtless シャツを着ていない

そのままの意味でした。

ejje.weblio.jp

 

I'm in love (恋愛的な意味での)好き

意味としては分かるのですが、念のため。

I love you が友人や家族にもフランクに伝えるものであるのに対して I'm in loveは恋人や好きな人のみに使うそうです。in love の後に with you や with (相手の名前)を入れて使ったりもしていていますね。

 

I'm in love。直訳すると私は恋の中にいるですごいハートな世界にいる、楽しい気分が伝わってきそうで、表現として好きです。恋(の状態・空間)に堕ちていると同じイメージです。  

redkiwiapp.com

pinasan.com

デンジと筋肉の悪魔

snatch 〈話〉〔人を〕誘拐する、さらう

eow.alc.co.jp

 

woods 森、林

危うくスルーしていたんですが、wood は材木で覚えていたので調べました。

森で覚えていたforest よりかは小さい森、日本語でいう「林」のイメージでつかわれているそうです。

森だけど規模が小さい森、森が手つかずの自然が残る場所であるならば、人里に近くて、立ち入っても安全な場所で散歩やハイキングを楽しめる場所。これより人工的だと自然公園になり、そちらはwoods以外にもgroveとも呼ばれるそうです。

なお、イギリス英語だと単数形の wood でも森や林を指すんだそうです。さすがに文脈的に捉えられると思いますが。

www.ei-navi.jp

bookclub.japantimes.co.jp

 

soggy ずぶぬれの,水浸しの 〈パンなど〉生焼けの,ふやけた

うどんが水を吸い過ぎてしまった状態を指しているので、この場合はのびてしまった状態。

ejje.weblio.jp

 

acquaintance 知り合い

綴りがむずかしい。シーンもあって怖い言葉に思えます。

ejje.weblio.jp

 

crime scene division 事件現場担当部署

(日本語版だと)鑑識課。crime sceneで事件現場。divisionで部。

ejje.weblio.jp

 

euthanize 安楽死させる

安楽死単体でこのような単語があることがびっくりしました。

上のacquaintanceもそうですが、難しい単語を選んでいると真面目で仕事のイメージが強くなり、事務的な対応なことから場面が怖くなる感覚があります。

ejje.weblio.jp

安楽死単体で言葉があるのがびっくりしましたが、よくよく考えると、人の死に直接的な原因になりつつ法に触れないものとなると刑務所での死刑執行や戦場以外は安楽死が唯一なのではと思います。その意味だとそれ専用の単語が用意されていてもよいのかもしれません。

 

と、車で恋に落ちたデンジがわずか4ページで絶望に落とされる悲しさ。

 

parking lot 駐車場

ejje.weblio.jp

 

brat 〈侮蔑的〉〔うるさい・行儀の悪い〕がき、子ども、ちび

eow.alc.co.jp

behave 〔子どもなどが〕おとなしくしている

振る舞う、機会が動作する、薬が効くなどの意味もあり。

eow.alc.co.jp

 

relief 〔心配などが軽減された後の〕安心(感)、安堵(の気持ち)

野球の交代投手を指すリリーフは、reliefの救助の意味からきているそうです。

また、平面を浮かせるように掘る彫刻様式レリーフ(『真実の口』のような)も、この単語の浮彫りから。

eow.alc.co.jp

lowlife ごろつき

eow.alc.co.jp

 

デンジとマキマがポチタについて話すシーン

end up 結局~と分かる

eow.alc.co.jp

 

faint 気絶、失神、卒倒 

日本語版だと貧血。引用の都は別サイトですと、貧血で倒れるときにも使うと書いてありました。気絶以外に、「意識がなくなる、酔いつぶれる、疲れて寝る」などの場合は"pass out"でもありだそうです。

faint はよりフォーマルな言い方だそうですが、ここは倒れこんだ原因が貧血と明確に分かっているからだと思われます。

eow.alc.co.jp

 

historically 歴史的に(見て)

eow.alc.co.jp

 

precedent 前例、先例、慣例

eow.alc.co.jp

 

scent 匂い、香り

ejje.weblio.jp

 

自分でも信じられなかった、「ポチタが生きていて今自分と一緒になっている」ということが肯定されてうれしそうなデンジ君。

 

デンジがマキマさんとうどんを食べるシーン

unsteady 不安定な、ふらふらする

しっかりした、ぐらつかない、安定した意味を持つ"steady"の否定語。ejje.weblio.jp

 

二話も終了しました。マキマさんの名前って二話の最後のほうにようやくわかるんだったなー、というのと、一緒に来ていた公安の人は結局誰だったのかが不明だな、と。普通の漫画だと後々マキマさん直属部隊として出てくると思いますが。

マキマさんクラスとなると京都チームくらい引き連れていてもよいし、なんならマキマさんではない人が出向いていてもいいだろうにと思いました、が、

実はマキマさんがこの時先を越されたのがゾンビの悪魔の退治ではなく、チェンソーマンを狙っての行動であればわかるなぁという感じです。

 

3話もがんばります。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com

 

チェンソーマン英語備忘録:Chapter1 Dog & Chainsaw (第1話 犬とチェンソー)

1話 犬とチェンソー(Chapter1:Dog & Chainsaw)

チェンソーマン英語備忘録第1話です。

※最新話までのネタバレを含む可能性があります

 

タイトルより

chainsaw チェーンソー、チェンソー

いきなりですが、タイトルになっているchainsaw man より。chainが鎖で、sawがのこぎり、chainsawの意味も日本語だと「鎖鋸」です。タイトルそのままにするとチェンソー男ですね。このへんは英語が苦手な人でもすぐにイメージしやすくて、タイトルとしてわかりやすくていいと思います。

 

ejje.weblio.jp

 

脱線① チェンソーかチェーンソーか?

「チェーンソー」で覚えていたので「チェンソー」にすることでなにか意味があるのかな、と思っていたのですが、特になさそうです(どうも業界の人はチェンソー呼びなんだそうです)。

 

脱線② チェンソーの歴史

チェンソーの起源や歴史は、1830年に医師が骨の切断用に作成したものがありました。そこからガソリンエンジンで動くチェーンソーができたのは1918年。この時の重量は95kg。その後10年、20年で約60kg台まで重量を落とした2人用が開発され、日本では第二次大戦以降に本格的に使用され始めたそうです。

 

脱線③ キックバックチェンソー用語として)

アニメチェンソーマンの主題歌として米津玄師が書き下ろした『KICK BACK』、英語のスラングとしては「リラックスする」という意味があるそうですが、チェンソー用語としては「跳ね返りチェンソーの上部分だけが接触したときに起こる事故的な状態)」の意味があるそうです。

thepowersite.co.uk

 

物語の始まり、デンジが語るシーン

kidney 腎臓

eow.alc.co.jp

 

nut〈卑〉睾丸、きんたま

eow.alc.co.jp

 

down to  ~に減って 

デンジの借金がいくら減った?みたいなシーンですが、全然減っていない

eow.alc.co.jp

 

woof  犬の低いウーといううなり声. 

ポチタの鳴き声。俗語として「吐く」の意味も。

ejje.weblio.jp

 

犬の鳴き声で一番有名なのはbow wowだと思い調べてみたらruff ruff や yelp などいろいろなものがありました。

ちなみに犬の遠吠えアオ~ンはhowlでした。

eikaiwa.weblio.jp

 

net 〔ある額の〕純益をあげる[得る・もたらす]、利益を得させる

網や通信網などのものだけではなく、純利益など金融用語としても使われており、例文にもありますが、”That netted me $100. : それで100ドルもうかった。”などの使われ方もするそうです。

悪魔1体の退治で右目を売ったり、伐採5カ月分と同じ額稼げるのであれば、多少の危険を冒してでもやってしまうのがデンジ。

eow.alc.co.jp

 

moola 〈米俗〉お金

moolah のほうが一般的のようですがここではhなしのmoola

eow.alc.co.jp

英語圏ではこれ以外にも "buck",  "green", "spot" などもお金を指すそうです。調べてみたところ、buckは開拓者の物々交換の基本単位だったbuckskin(=シカ革)から。greenはドル札が緑だから。spotは不明ですが貸し借りの意味で使われているそうですのでそこから?。

eikaiwa.dmm.com

 

 

悪魔を倒したデンジとヤクザの会話シーン

corpse 死体

eow.alc.co.jp

fetch 売れる

eow.alc.co.jp

 

hefty 高額

sumを調べたところ[金額]の意味があったので、hefty sumで高額の金額(=大金)となります。

eow.alc.co.jp

 

(トマトの悪魔の)死体が高額で売れるぜってオヤジが言っているシーン。

デンジへの報酬は400,000(最初言っていた金額に10万加算)となり喜ぶデンジ。

 

debt 借金

eow.alc.co.jp

 

interest 利息 

利子と利息どちらの意味もありますが、このシーンではデンジが支払うものなので利息扱いです。

eow.alc.co.jp

interestは中学英語だと興味関心の意味だったと思いますが、調べてみたところ実はもともとは利子としての使われ方で、興味の意味が出てきたのは近代だそうです。

「利益」⇒「利子」へ変化。利子や利益に人々は興味を見出す⇒「興味関心」も追加。といった流れだそうです。

https://www.aizawasec-univ.jp/article/012866fff81db1937fc7b14dd2ce62a1cfd458c1.html

「It's interesting ! 」はこれ楽しいというよりかはこれに興味がある、のほうが正しいとのことでした。

maonline.jp

 

もろもろ引かれて400,000⇒70,000になるデンジ。この時点で330,000引かれている。

 

もらったお金を見つめるデンジのシーン

bill 請求書

water bill で水道代の意味でよいかと。

eow.alc.co.jp

 

live on ~に依存して生活する

この場合は依存してというよりかは、この(少ない)お金に頼っての意味でよいと思います。

eow.alc.co.jp

 

rest 残り

なんとなく意味は分かったけれど休みの意味が強かったので調べ。

ちなみに休みのrestとスペルが同じなのは偶然だそう。

eow.alc.co.jp

 

デンジの手元に残る残金は1,800円。家に食べるものなし、残り1800円に頼って1カ月をも過ごさないといけない。この後すぐに1日に1枚のパンとポチタに言っていることから、何回かこの状況に陥っていることがわかりますね。

 

 

ヤクザ二人の会話シーン

worthless 役立たずの、ろくでなしの

 

eow.alc.co.jp

 

fit to ふさわしい、向いている

eow.alc.co.jp

 

worth their salt = worth one's salt 給料に値する働きをする

日本語版だと、「ちゃんとした」なので、この場合は正規の、などの意味もありそうです。 

eow.alc.co.jp

 

now would  今(?)

きちんと分かったわけではないのですが、now would be で今、この時などの意味が出ていました。日本語版には該当する単語はなかったのですが、"now would they"とあることから、「今時やつら(=正規のデビルハンター)は売ってくれない」ような意味だと思います(「今どき」は日本語版にはないので、英語版で説明もしくは補うために追加したものだと思われます)。

context.reverso.net

 

he always does as he's told  彼はいつも言われたことをやる

as he told で「言われたとおりに」。言われたことをやる=逆らわねえ

context.reverso.net

 

デンジとヤクザの会話シーン

Fido(ファイド)

正確には犬につける名前の中でメジャーなものらしいです。単語としてよりはスラングに近いのかとも思います。日本でいうポチ、猫でいうならタマ。人間でいう太郎に当たるものだそうです(参照元を見るとそこまで代表的な名前ではないそうですが)。

www.quicktranslate.com

 

cig たばこ(俗な言い方)

絵からもわかりますが、たばこ。言っているのはヤクザというかチンピラに当たる人間で、Fidoと同じく言葉遣いを若者として表現している感があります。

正しいのは"cigarette"。

eow.alc.co.jp

 

down the hatch 飲みこむ

chreers や toast と同様に乾杯の意味でつかわれることもあるそうですが、「とくに嫌な匂いや、きつい匂いの何かを飲んだり食べたりする前にいうフレーズ」としてもつかわれるようで、今回は煙草を飲み込むので間違いなく後者でしょう。

www.ihcway.com

 

www.merriam-webster.com

ハッチとは潜水艦にある搭乗口のようなもので、「ハッチ(口)を大きく開けてきつい酒を注ぎこめ!(半端ない量の酒を飲め!)」といった意味から「きついものを飲み込む」「乾杯」の意味がついたそうです。

Down the hatch! 乾杯!New Year’s Eve

urashimamaeda.wordpress.com

 

gulp [ゴクゴク・ゴクリと]飲み込む

たばこを飲み込んだ時に使われていた擬音。 飲み物だけではなく食べ物を食べるとき、また、話をうのみにする、感情を抑えるときにも使うそうです。

発音的には「ガルプ」でまるで犬。

eow.alc.co.jp

 

slop 〔ブタなどの餌にする〕残飯

こぼれる、まき散らす、あふれ出る、(感情が)ほとばしる、などおおよそきれいな形でない状態で出る意味を指しているようです。pig slop なのでここではそのままブタのエサ。

eow.alc.co.jp

 

bleh〈俗〉ベー

くだらない、どうでもいい、駄目、あまり良くないなど。「はぁ…」などの意味にも使われていることからネガティブなイメージが強いです。

eow.alc.co.jp

近い意味でつかわれる「blah」はくだらない・意味のない・怠惰な話という意味が強いそうですが、blehはより不快な意味を指すそうです。ただどちらも口語的な表現で、bleh はとっさに出てしまうようなものだとか。

ja.campusintifada.com

 

 

デンジとポチタの会話シーン

zsshhhh (雨の音として)ザァァァ

これは調べてもわかりませんでした。雨の音の擬音として、drizzling(しとしと)、sprinkling(ぱらぱら、ぽつぽつ)、pouring(ザーザー)、rumbling([雷の]ゴロゴロ)などのものがあるそうですが、これには当てはまらず。

shhhh が「静かに」を意味する「しーっ」に似ているのでそれにゼットをつけてザーを表現しているのか、みたいな日本語的発想もありますが、いずれにせよわかりませんでした。

kanji.reader.bz

eikaiwa.dmm.com

 

 

apparently 〔聞いた情報によると〕どうも~らしい、どうやら~らしい

eow.alc.co.jp

 

pipe dream 叶いそうもない夢、夢物語

パイプが空洞だから?

eow.alc.co.jp

 

prolly 《口語》probably(おそらく)の別表記

スラングらしいけどここまで略されてしまうと初見ではわからない…

ejje.weblio.jp

 

run-down shack 壊れかけのぼろ小屋

run down で「(機械などを)徐々に動かなくなり停止する・消耗させる、(会社を)消耗させる」。shackで小屋(俗的な言い方で、同棲するの意味もあるそうです)。

downでマイナスなイメージの単語なので、想像しやすくていいですね。

eow.alc.co.jp

 

whine 〔犬が〕クンクン鳴く

すすり泣く、めそめそと愚痴を言う、弱音を吐く、名詞として哀れっぽい(泣き)声など。ポチタはあくまで犬なのでクーンと鳴く。

eow.alc.co.jp

 

dreams do come true 夢が叶ったら(絶対にすることとして) 

dreams come true の中に"do"が入っているのはどういうことかと思い調べましたがしっかりしたものは載っていませんでした。

Yahoo知恵袋によるとdoは強調の意味ではないかとの回答があり、ネイティブが質問に答えるサイトにて言っている人も「doが入るのは affirmation(=断言)だよ」と言っているのでこちらを採用して意訳を入れました。

ja.hinative.com

 

デンジ幼少期の回想シーン

bastard ろくでなし

日本語版には入っていないですが、ヤクザがデンジの父親をののしる意味で使っているのだと思われます。

eow.alc.co.jp

 

beg 物乞いする

「懇願する」、「請い願う」などのものから、丁寧な表現の「お願い申し上げます」、「どうぞよろしく」などの意味もあるそうです。

Måneskin の楽曲『Beggin’』  の歌詞にある「I'm beggin', beggin' you」は"I'm begging you"で「お願いですから」の意味になるため、「お願い、お願いですから」になります。

eow.alc.co.jp

 

whore 体を売る

売春婦のように女性に向けて使用する単語のようですが、デンジが子供ということもあるのであっていると思います。

eow.alc.co.jp

 

yourself out あなた自身で

前述のwhore とつなげて、「(おまえ自身の)体を売れ」。

context.reverso.net

 

wound

外傷だけでなく、心の傷も含める。

eow.alc.co.jp

 

デンジが夢を語るシーン

flirt いちゃつく

浮気する、ナンパする、口説くなどの意味もありますが、with a girl なのでいちゃつく。

eow.alc.co.jp

 stuff 〔女性と〕セックスする

stuff には多くの意味がありますが、この場面で指しているのはこれかなと、ただしflirt で日本語版の「いちゃつく」はすでに言えているので、こちらをなぜ追加したかは不明です(強調の意図?)。

ちなみにスラングではありますが、hot stuff で「流行っているもの」「セクシーな人」を指すこともあるそうです。

hot stuff といえば Donna Summerの『Hot Stuff』が有名ですが、こちらは和訳サイトによると「熱いもの」と訳されていました。歌詞の流れを見るからには、どうも行為自体やそれにまつわる熱情を指しているようです。eow.alc.co.jp

 

condition 《医》病気、疾患

heart condition で心臓の病気。デンジの母は心臓の病気があり、血を吐いてたとのこと。デンジは腎臓も売っているので、実際のところ体はボロボロだと思います。

eow.alc.co.jp

 

ヤクザに呼ばれて悪魔を倒しに行くデンジのシーン

hid 隠れた

隠れる、隠れたを表すhideの過去分詞形

eow.alc.co.jp

 

obedient 従順な、素直な、服従する

犬のように従ってくれる、は褒めてはいない

eow.alc.co.jp

 

ゾンビの悪魔とデンジの会話シーン

total  全くの、完全な

合計を表す以外にこちらの意味もある。suckersに掛かっていると思うので、まったく最低な奴ら(日本語版ではマジでバカ)の意味だと思われる。

eow.alc.co.jp

 

fleakin' 《俗》すごく

ejje.weblio.jp

 

willing  く[喜んで]やる

freakin' と合わせて、すごく喜んで。喜んで奴隷になるようなバカということ。

eow.alc.co.jp

 

dump 投げ捨てる

eow.alc.co.jp

 

デンジとポチタの回想シーン

take over 奪う、引継ぐ

(日本語版では)乗っ取る

eow.alc.co.jp

 

復活のデンジとゾンビの悪魔のシーン

ribbons 細く裂けたもの

ejje.weblio.jp

 

gross 〈話・侮蔑的〉〔人・発言・行為・物・味・状況などが〕非常に不快な、気持ち悪い、嫌な、ゾッとする、吐き気を催すような、いまいましい、ムカムカさせる、むかつく

ゾンビの悪魔のセリフは俗語的で汚い言葉が多いなと思います。

eow.alc.co.jp

 

freak 〈話・軽蔑的〉変わり者、変人、奇人

(刻んでも死なない)変な奴を食べろ、ということかと思います。

freakは子供のころ読んだダレン・シャンを読んだときにフリーク・サーカスが出てきて調べた記憶があります。

eow.alc.co.jp

 

plenty たくさんのもの「必要以上の量」の意

ejje.weblio.jp

 

get in the way 邪魔

get in our way で俺たちの邪魔する

俺たちの邪魔すんなら・・・!でゾンビを皆殺しにしたデンジ、「おまえら全員殺せば借金がパーだ!」は個人的に好きなセリフです。

eow.alc.co.jp

 

公安とデンジが会うシーン

beat to the punch 先手を打つ、先を越す

言葉の方向性がus(公安側) なので、先手を打たれた、先を越された

eow.alc.co.jp

 

peculiar 奇妙な、特有の、特異な

eow.alc.co.jp

 

possesion 所有(すること)

(悪魔的な身体的特徴もしくは可能性を)持っていないかと質問しているのだと思います。

悪魔[悪霊,感情(など)]が取りつくことという意味もあるらしく、単語として面白いです。

ejje.weblio.jp

 

 

ようやく1話が終了です。

改めて見返すと1話時点での作画はゾンビの頭とか、藤本タツキっぽさがありますが、マキマさんなどはまだ書き込みが少ないと思えるような書き方でした。

主人公であるデンジにフィーチャーしたためかもしれませんが、改めて読み込むと、かつて読んだ時とは別の見方ができて楽しいです。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com

チェンソーマン英語版の単語備忘録を始めるにあたって

チェンソーマンがすき

ジャンププラスにて連載中の漫画『チェンソーマン』の漫画がすきです。

初めて買ったのは2020年、忙しさの中でどうしてもマンガが読みたくなって購入しました。

その時は8巻しか出ていなくて、時間を割かれても8巻なら1冊1時間としても8時間ほどで終わるし、と軽い気持ちで買ったことを覚えています。結果的に、買ってから1ヶ月で5周し、9巻の発売PVは何回見たかわからないほどに時間を溶かすことになりました。

www.youtube.com

 

英語版を読んだきっかけ

チェンソーマン一部が11巻にて終了し、二部連載のため休載。マンガも何回も読んでストーリー展開を知った私はチェ不足になりました。

チェの情報をより得るために、世界観を補うために、どのように海外で翻訳されているかを知りたくなったのが英語版を読み始めたのがきっかけです。チェンソーマンはセリフが少ないところもあるので、英語版でも読めるのでは?と思ったところもあります(←だめでした。なめてました)。

 

単語備忘を始める理由

当時読んだときに1話分やったんですが、思ったより楽しめたし、都度知らない単語も調べられて満足してストップしてしまいました。

 

2023年に英語のほうで思うところがあり、そういえば英語版読んでいたな、と思って改めて読み返したところ、せっかく調べた単語をまるで覚えていなくて悲しかったんです。これじゃだめだなと思いました。

そこで、今度は記事にすることで覚えられるのでは?と思い今回やってみることにしました。調べるだけではあるんですが、チェンソーマンを改めて別の角度から楽しめるというのはやっぱりわくわくするのと、願わくば英語に慣れてチョットでも英語のスキルが上がることを望んでいます。

単語を調べているだけなので文法的なものは難しいと思いますが、主にハードルを下げる意味で役に立ってくれたらなと思います。

 

基本的には、読んでいてわからなかった・気になった単語の意味を調べて、意味を書いて読んでいくスタンスです。著作権のこともあるので漫画のコマの画像は貼りません。

 

私の英語レベル

本投稿時点の私の英語レベルは中学2年生レベルだと思っていただいたほうがいいです。会話系や簡単な部類の文法や英単語はわかるんですが、文章的な英語についてはいまだに苦手意識を持っています。英語は大学受験と必修の英語までやったもののかなり雰囲気でやっていました。

マンガはどちらかというと会話系が多いと思っているのでここは安心しているんですが、熟語などが出てきた場合は少し(いや、かなり)怪しいです。

 

わからない単語は単語単位で検索するので、実は熟語で全然ちがう意味だった、という場合もあると思いますし、その場合はご指摘いただけますと助かります。

また、展開を楽しみたいのもあって、どうしてもわからないところは自分の中である程度の折り合いをつけていこうと思うので、雰囲気で進めてしまうところもあるかと思いますが、どうかご容赦い願います。間違っていたら教えてください。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

www.kinokuniya.co.jp

 

shonenjumpplus.com

 

langaku.app

www.shonenjump.com